大豆のブログというかメモ帳みたいなものです
ヨウムの話を書きあげることができました!
でもDream Maker さんのところへいそいそ変換しにいったら『too much』みたいなことを言われて、文字数制限があるのかな~と苦戦していたら結局変換するのに一時間ぐらいかかりました。
そして書いているあいだ鳥について調べてみることが多かったので、鳥の写真や鳥についてのブログを見ているうちに鳥の魅力に気づくことができました。
あの顔!あの翼!あの身体の輪郭!
本気でかわいいかっこいい!というわけで暇なときに鳥がいっぱいいる庭園に行ってこようと思います
ところで、夢をかくときってみなさんどんな感じのソフトを使っているのでしょうか
私はだいたいテキストエディタ『EmEditor』『Vertical Editor』か『ホームページビルダー』で夢を書きつつテキストビューワ『smoopy』でチェックしています。smoopyの設定をいじくると上の画像のような感じになるので「うわ~ほんまの本になったみたい」とひとりでにやにやしています。
ソフト以外だと辞書と音楽も必須です。
辞書を使っていても用語や用法を間違えているあたり、私の脳みそって……(´・ω・`)
使うテキストエディタを代えるだけで気分がなんとなく一新されるので、行き詰まったときにはエディタを代えて文章を書いています。おかげで私のパソコンはテキストエディタというかフリーソフトだらけです。使いこなせないままのものが大半なんですけど……フリーなのでどんどんダウンロードしてしまいます。フリーソフトつくってくれる人って本当にすごい。
PR
この記事にコメントする